fc2ブログ
   
12
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
   

ハーブティーで“せれぶれて~”

ニュース・その1

家の花壇にラベンダーを何本か植えています。
今そのラベンダーが奇麗に咲き誇っています。 
昨年はラベンダーのハーブティーにしようとドライフラワーまでにしていた最中に雨に濡らしてしまい、ハーブティーを片手に“せれぶれてー”な暮らしができませんでした。
今年こそワ!!りべんじ!(イチゴの時もそんなことを言ってて結局失敗したけれど…、大丈夫かな??

花壇のラベンダー

ラベンダーにもいろいろ種類があるそうです。名前は忘れちゃいましたが、寒さに強いということでイングリッシュ系のラベンダーを植えているはずです。

ラベンダー2

ラベンダーは挿し木で増やしていくそうですが、昨年剪定した時、丈夫そうなものを花壇の空いているところへ植えてみたところ、この春には6割くらい根をつけてくれました。もう少し大きくなったら駐車場や家の周りに地植えしてやろうと思ってます。
ラベンダーに囲まれたお家・・・、お~なんて“せれぶれて~”な環境だこと~


ニュース・その2

お米券が送られてきました~
これでまたご飯ものの料理コンテストに、気兼ねなく試作ができそうです。

お米券!

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



大きくな~れ野菜たち!

家庭菜園1

石ころだらけの畑を汗水かいて耕してから約1カ月、何とか順調に我が家の野菜たちは成長しています。

しか~し!
そんな野菜たちの周りには、天敵がいっぱい
空にはカラスや小鳥たち、そして陸には・・・、ただいまタヌキが出没中!(そりゃ~我が家の周辺はのんびりとした田園風景一色の地区だけど・・・、一応住宅地なのよね~)

守らねば


家庭菜園2


さてさてそんな野菜たちの最大の天敵はというと・・・、この私かも?

気の早い私は、大葉やチコリなどの葉物野菜が大きくなるのが待てず、枯れてしまわない程度に摘み取って、既に主人のお弁当などにちゃっかり使ってしまっているのでした!

ところが!
主人ときたら、
「マ、マスタードグリーン?チコリ?チャ、チャーピル?何それ???」
あまり食べ慣れていない(未体験の食べ物は口にしないそうな)からといって残してくるではありませんか!


カッチーン
私が云ってもただの小言にしか思っていない主人なので、ここは子供と共同してお説教!!

これが効いて次の日からは、お弁当箱は空っぽにしてくるのでありました。めでたし、めでたし

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

ちなみクッキングスタジオ

料理教室検索クスパ

ランキング参加中

Calendar 1.0

<
>
- - - - - - -
- - - - 1 23
4 5 6 7 8 910
11 12 13 14 15 1617
18 19 20 21 22 2324
25 26 27 28 29 3031
- - - - - - -

全記事

Designed by 石津 花

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

最新記事

チナミニーの人気レシピです☆

最新記事

プロフィール

チナミニー

Author:チナミニー
ようこそ!
高校調理科で調理実習を受け持っている関係で、調理理論を駆使したナルホド!オリジナル料理を得意としています。
現在、テレビや雑誌、ラジオで料理を紹介させてもらっているほか、イベントや料理教室にて講師なども行っています。

ご意見・ご感想はこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

記事から探す

ご訪問ありがとうございます☆

カテゴリ

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR